健康保険用語集

被扶養者

ひふようしゃ

被保険者に扶養されている家族も健康保険の給付を受けることができます。この家族を被扶養者といいます。ただし、被扶養者になるには次の条件を満たす必要があります。まず、主として被保険者の収入によって生計を維持している場合は、直系尊属(被保険者の父母、祖父母、曽祖父母)、配偶者(内縁関係にある人を含みます)、子、孫、兄弟姉妹までが被扶養者になります。次に、主として被保険者の収入によって生計を維持しており、被保険者と同一の世帯に属している場合は、前記以外の3親等内の親族、被扶養者と内縁関係にある配偶者の父母、子までが被扶養者になります。