新着情報

任意継続・特例退職の方の令和5年度の保険料が決定しました 

2023/02/21

令和5年度の一般保険料および介護保険料が決定しましたのでお知らせします。令和4年度からの変更はありません。

任意継続被保険者の標準報酬月額の上限は引き続き50万円となります。

 【保険料額】

 ①任意継続の方

     一般保険料:退職時のご自身の標準報酬月額(上限50万円)×90/1000(令和4年度と同じ)

     介護保険料:退職時のご自身の標準報酬月額(上限50万円)×18/1000(令和4年度と同じ) 

      ※一般保険料と介護保険料を足した月額の上限額は 54,000円/月 になります。

 ②特例退職の方 

               一般保険料:標準報酬月額26万円×90/1000令和4年度と同じ  

               介護保険料:標準報酬月額26万円×18/1000 (令和4年度と同じ)

      ※介護保険料の徴収のある方の月額 28,080円(介護保険料含む)

         月額 28,080円   半期前納 166,566円×2   一年前納 329,897円

      ※介護保険料の徴収のない方の月額 23,400円(介護保険料含まず)  

         月額 23,400円   半期前納 138,805円×2   一年前納 274,915円

【ご自身の保険料額の確認】

  ご自身の令和5年度の保険料につきましては、当組合HPの健保マイページの通知からご確認いただけます。

   健保マイページ通知書・証明書保険料改定通知書

  ※令和5年度中に、任継継続の加入期間2年が満了する方、特例退職で75歳になる方の
   保険料については、自動的に満了日または75歳の誕生日の属する月の前月までの請求となります。いずれも手続きは不要です。

 

【口座振替日】

 令和5年度の保険料の口座振替日について(口座振替の方)

   ・年間一括払いの方 3月6日(月)

   ・半期前納払いの方 3月6日(月)、9月6日(水)

   ・毎月納付払いの方 3月23日(木)、以降毎月23日(金融機関休業日の場合は翌営業日)

    ※保険料納付方法が口座振替以外の方には、別途納付書を郵送いたします。納付書に記載された期限までにお振込み願います。

    ※保険料改定通知書の見方はこちらをご参照ください。